2009年6月17日水曜日

京都JCオープン例会

 6月13日(土)に京都「新風館」で開催され参加して参りました。「低炭素社会のの実現」に向けたイベントでした。その出展コーナー「環境ブース」に関西自然住宅推進ネットワークをはじめとし京アジェンダ21フォーラム、ワーカーズ・コープエコテック、NPO法人気候ネットワーク、京エコロジーセンター、NPO法人きょうとグリーンファンド、NPO法人環境市民、京都府地球温暖化防止活動推進センター、京都市地球温暖化対策室等々が出展しました。みんな昔からの仲間ば゜っかりで、同窓会やなと話が弾みました。ようやく環境問題も市民権をえるようになったような気がします。京都市長も展示してある杉のフローリングを見て「うちの家も杉と檜を使こうてるんや。木はやっぱりええな~!」と話して行かれました。
 また、ステージでは省エネルギー普及指導員の竹花由紀子さんが「はじめよう!家庭からの第一歩」を講演、続いて石渡学さんの「実験ショウーで環境を学ぼう!」でした。石渡さんはメジャーだけに大変受けていました。


 

2009年6月15日月曜日

建材展示会

 6月12日(金)・13日(土)にインテックス大阪で開催されました(株)久我の建材展示会のなかの「断熱材の展示ブース」ににお招きを受けまして出展参加して参りました。2日間の展示会でしたが、私は13日(土)には他のイベントに参加しなければならなかったので12日(金)のみの参加でした。我が社では、よっぽどのことがなければ展示会等は参加しないのですが(人員がいないので)昨年もお世話になりましたので参加させていただきました。久しぶりに同業者の方々と顔を合わせ、いろいろな情報交換をさせていただきました。断熱材については今年は長期優良住宅に適応できる次世代省エネ基準(性能表示等級4)にあわせたそれぞれの厚みを示した展示を中心にされておりました。自然素材系の断熱材(繊維系・セルロース系・木質繊維板系他)では殆どが100㎜位の厚さになり、これは大変やなという感想です。当初長期優良住宅に適合する次世代省エネ基準でいくと、我が社のフォレストボードは110~230㎜も必要になり当初からあきらめていたのですが。フォレストボードはボード状に固めてあるので、他の断熱材や土壁とのコラボをすれば結構長期優良住宅に使える気がしてきました。大きな収穫です。
また、この住宅産業不況を反映して12日の来客は昨年度よりも少なかったように思います。